まくらがの里で売ってたので購入。
兎に角デカい、丸のまままで漬けるのは無理なので、切り漬けにします。
先ずは普通に塩と唐辛子、1cm程度に刻む。
漬塩を買って来ました。
まさか茨城のメーカー、幸田商店謹製。
計量機無いので適度投入、鍋の中で揉む。
空気を抜きながら保存容器に入れる。
味付けver、昆布水戻して刻む、唐辛子も小口に切る。
白だし90、酢40、砂糖30を計ってよく溶かす。
野沢菜と昆布、鷹の爪を漬塩少量とよく混ぜる。
混ぜたら保存容器に入れて液を半分づつ入れて、空気抜きながら閉じる。
漬物石も樽もないのでザルで押さえて水と醤油を重しで乗せてそのまま。
醤油味が漬かった・・・まだ漬かって無いな。
翌日まで重ししてたらもっと漬かってました、同時に塩だけのも味見、良いでは無いか。
また漬けよう。

- 価格: 3800 円
- 楽天で詳細を見る