kuisugimasa

外ごはん家ごはん 

30万アクセス超えました!!  千葉を中心とした食べた物を綴ったブログです

中華

夜中の日高屋で「野菜たっぷりタンメンと春巻き」を食べてみた

夜に小腹が空いて訪問 麦の水 野菜たっぷりタンメン うめー 春巻き、ケチャップ無いのかな? 完食、ご馳走様でした。 日高屋 古河下山店 住所:茨城県古河市下山町17-30 営業時間:月~土 11:00~23:30(閉店24:00) 日~祝 11:30~22:30(閉店23:00)…

さかさ食堂で「タンメンに唐揚げ」をビールと共にいただきました。 その19

茨城へ移動途中、道の駅五霞に寄ったけど買うもの無かった。 帰って洗濯して軽く片付けしてからお出かけ さかさ食堂に行きました カウンターが満席だったので少し待った 空いたので入店、すれ違いざま瓶で良い?と聞かれた。自分ってビールの人って認識なん…

古河の新楽飯店で「陳麻婆豆腐とビール」を食べてみた

朝起きれず、気がついたら日が上り激アツ、走るのやめてゴロゴロしてからお出かけ。 予報39℃の昼前は、駅前でも人が少ない 神楽飯店に行きました 取り敢えずビールを注文、直ぐに出してもらう メニュー この店イチオシを注文 陳麻婆豆腐とライス 1,400円 鍋…

夜な夜な日高屋で「ビールにカタヤキソバと春巻き」を食べてみた。

夕焼け前の空が良い感じ 22時過ぎに動き出し、夜な夜な日高屋 タッチパネルなるもので注文 セール中のビール カタヤキソバと春巻き 細麺パリパリ、餡の味も丁度良い 結構具も入ってるのね、最後は酢と辛子で味変、完食 日高屋 古河下山店 住所:茨城県古河市…

さかさ食堂で「瓶ビールに肉ニラ炒め」を食べてみた。 その17

退院後、コメカミの傷が治らず、下大野の病院に行き処置してもらいました。 結果論、お金の無駄でしたが生姜無いです。 近くの田んぼは穂が伸びてきました。 さっき炒飯食べたケド、こっちは別腹のさかさ食堂。 入店と同時に店主さんに”瓶”とだけ注文。 白菜…

牛久のとん平食堂で「炒飯と辛口ホルモン」を食べてみた。

3週間ぶりに自宅に戻り、ついでに実家に立ち寄ったら母親がケガしてて大騒ぎ、結局夕方まで実家で色々やって、翌日は姉貴が来るのでバトンタッチ、老老介護も厳しいですな。 その日の晩は自宅に泊まって、翌日キッチンの蛍光灯交換等してから茨城戻り。 遅め…

退院後、血を求めてレバニラともつ煮を食べた @その16

保険屋から色々書類が来てたので、退院したばっかりの病院に戻って記入依頼。 夕方まで部屋の片付け、洗濯掃除 初の外飯はここ。 さっき退院した事伝えて瓶ビール注文 もつ煮来た。 うまそー 冷奴 唐辛子掛けて柔らかく炊いたもつ煮を食べる 豆腐も染み染み …

オープンの週末、日高屋で暴飲暴食してきた。

夕焼けが綺麗な空でした。 夜な夜な日高屋 カウンターに席を確保、週末なので凄い混んでます。 ビール、小瓶かな キムチ奴、これ美味い 春巻き、餃子 焼き立て熱々 王道のタレで頂く、うめぇ 春巻きもサクサク、ケチャップ欲しい マカロニサラダも頼んだ様子…

6/7オープンした日高屋古河店で「冷やし中華大盛り」を食べてみた。

本日オープンした日高屋に、行きました。 セブンの跡地みたいですが、結構広い メニュー 結構遅くまでやってる ハイボール セットの餃子 追加のビールが到着 酢胡椒で熱々を頂く、美味い 黒酢醤油冷やし中華(大盛) 今期初です、麺がしっかりと硬めで美味い…

境町の登龍で「チャーシュー麺とレバニラライス」を食べてみた

境町の登龍に行きました メニュー 着丼 チャーシュー麺+レバニラライス チャーシュー麺 ガラ前面のスープ モモチャーシューとメンマ 麺は細麺ちぢれでスープを吸い上げる仕様 このモモチャが美味いんだな レバニラ どんぶりで来たライス レバーとニラとニン…

バーミヤンの晩酌セットで昼からセンベロ呑み

もう直ぐオープンの日高屋古河店 日高屋の対面にあるバーミヤン ランチを土曜日まで延長、晩酌セットなどを初めて迎え撃つ体制 晩酌セットを両方注文 ビールとハイボールが先に到着 唐揚げが先に来た、熱々で美味しい。 遅れて餃子、これでジャスト1,000円(…

誉田の王府で「高菜チャーハンと唐揚げセット」を食べてみた。

帰省ついでに誉田の大府に立ち寄りました。 めにゅー 唐揚げセット+高菜チャーハン ※唐揚げ2個指定 セットとは思えない量の高菜チャーハン 夜なかに喰うもんじゃ無い唐揚げですが、デュフォが3個の所2個に減らして注文。 10時間たちっぱ+昼抜きだったので…

境町の登龍で「野菜炒めと唐揚げに大ライス」を食べてみた。

境町の登龍に行きました。 めにゅー 店内、テーブル席が3つ、小上がりテーブルが4つ 唐揚げ+野菜炒め+ライス大 野菜炒め330円でこのボリューム シャキシャキで旨いノデス。 唐揚げ、マヨネーズを置かれたのでためらいなく使用 ニンニク、生姜、醤油の効い…

古河のきらくで「五目炒飯とジャンボな焼売」を食べてみた

古河駅前のスナック街、場末感が良い、行きたいかと言われれば微妙。 高架下にいた馬、何故ここに。 寺か神社いっぱいある、さすが城下町。 ラーメンきさくを初訪問、横の売店では焼売と生麺を売ってました メニュー 五目炒飯+焼売 1,230円(税抜) 他とは…

誉田の王府で「マーボーナス飯」を食べてみた。

変則勤務だったので平日に休みを取りました。 夕方勤務を終え帰宅途中で日の入り、遮蔽物が無いので綺麗な夕暮れ。 さて自宅に向けて出発します お腹すいて誉田の王府に立ち寄りました。 ナスが食べたかったけど定食が無かったので単品を選んだ。 マーボーナ…

古河の四季紅で「揚げニンニクと台湾ラーメン」が最高だった。

4号沿いの四季紅に行きました。 台湾料理ってこんなにデカデカと書いてあったんだ。 めにゅー 撮影忘れて少し飲んだ生中 お酒セット 1品目 油淋鶏 カリカリの唐揚げに甘めの油淋鶏ソースが絡んで旨い。 揚げニンニク 手をベトベトにしながら全部剝き、塩胡椒…

古河の昇龍で「唐揚げ定食」を食べてみた。

入社式に参加の為午前中だけ出勤、未訪店に向かって此方でランチ。 店内 謎台湾店とシステムは類似、呼び出しボタンも中国語対応 唐揚げ定食 1,078円(税込) 大き目の唐揚げが5個、周りの注文も唐揚げが多かった。 大根サラダ、たまごスープは珍しく美味し…

境町の登龍で「ラーメン炒飯レバニラ」を食べてみた。

境町の登龍に行きました。 過去2回ほど来て臨時休業で入らなかったリベンジです。 メニュー 店内 ラーメン+炒飯+レバニラ 1,380円 ラーメン 堪らないビジュアル 濃いめのスープ 細麺ちぢれ、ヤヤカタ 多分モモチャーシューにナルト、ノリ、ネギ、メンマ レ…

さかさ食堂で「肉ニラ炒めとイカフライ」で呑むビールが最高でした。

桜が満開の中ザーザー降りの雨 車を置いて徒歩でさかさ食堂に行きました めにゅー 大瓶麒麟、白菜漬けがオツマミ これがしょっぱいので酒が進む 料理が揃った 肉ニラ炒め 玉葱と豚バラとニラというシンプルながら、味濃く酒もご飯も進む逸品。 イカフライ 赤…

八千代町の八福でカリカリそばの最高峰を見た

久しぶりに八千代町の台湾料理八福に行きました。 めにゅー カリカリそば+大盛り 968円 普通盛りでも凄いのに、大盛り注文で更なる山となった一皿 白菜、小松菜、ヤングコーン、くわい、フクロタケ、木耳、ウズラ、筍、豚肉、海老、イカと言う具沢山の上、…

さかさ食堂で大瓶に唐揚げと餃子が最高でした。

休日の夕方、開店と同時に入店。 ていうか、常連さんが突入してたので開店前なのに入ったというのが正解。 フクロウが居ました 大瓶、キリンラガー600円 白菜漬けがおつまみ、しょっぱ美味い。 唐揚げ(単品) ゴロゴロです。 味は優しめ、衣がサクサクで美…

営業再開した、古河のさかさ食堂で「レバニラと炒飯」を食べてみた

既報の通り、2/21の夜から2ヶ月振りの再開となったさかさ食堂に行きました。 メニュー 営業時間も20:30迄となった様です。 店内凄く混んでて、待ち望んでたお客さんが詰めかけてます。 レバニラ(単品) 味濃くて美味い ニラは切り立てで柔らかい 炒飯 スー…

古河の台湾料理四季紅で「酢豚定食と瓶ビール」を食べてみた。

125号沿いの台湾料理 四季紅に行きました。 店内 ランチの定食めにゅー お酒+セット グランドメニュー 瓶ビール(銀色のヤツ) 酢豚定食(唐揚げ、御飯、味噌汁、漬物、杏仁豆腐)+ビール 1,903円 酢豚、豚は小さめですが、テリテリで旨そう。 鶏唐揚げは…

古河の台湾料理福庭で「油淋鶏ランチの御飯大盛」を食べてみた

本日の筑波山、偉く大きく見えたのです。 黒毛和牛が美味しそうかわいい 休日出勤を昼過ぎに終え、帰り道の福庭に立ち寄りました。 住所調べて古河市だったんだと知りました。 めにゅー めにゅーが豊富で迷いましたがこちらを注文 油淋鶏ランチ+ごはん大盛…

近所のバーミヤンで餃子と紹興酒の千ベロ呑み

歩いて10分ほどの距離にバーミヤンが有りました。 紹興酒デカンタ ロック 確か5年物、飲みやすく美味く安い。 餃子2人前 大好きなよく焼きで出てきた パリパリジューシーで旨い、サクッと呑んでご馳走様。 バーミヤン 古河店 住所:茨城県古河市古河761-1 営…

八千代町の台湾料理八福で「八福セット」を食べてみた

夜勤2日目の出勤前、遅めの昼ごはんは、八千代町の八福に行きました。 めにゅー 人気NO1のこちらを注文 八福セット 748円(税込) チャーハン・唐揚げ・生野菜・味玉のワンプレート ミニ醤油ラーメンが付いてきます。 少し麺は硬め、味は濃いめの醤油で旨い…

誉田の王府で「麻婆ナスランチ」を食べてみた。

地元に戻って3週間以上行ってなかったこちら、年内に髪切れてよかった。 近くのスーパーにオープンしたバーガー屋さん、気にはなるけど。 久しぶりだったので、やはりこちらに行きました。 メニュー 麻婆ナスランチ 748円(税込) 旧メニューに戻ってる・・…

誉田の王府で「エビチリ玉子ランチ」を食べてみた

日差しはあったが、風が冷たい日の夕焼け空 雨が降りそうな空の下、王府の台湾料理王府に行きました。 昔のメニューが置いてありました、変わったんじゃないんだ。 折角なので違うメニューを注文 エビチリ玉子ランチ 858円(税込) 卵ばかりだと思ったら、海…

八千代町の台湾料理八福で「カリカリそば」を食べてみた。

出勤前ですが、お腹空いたので3回目の八福へ行きました。 メニュー 21時過ぎの店内は空いていました。 前回も食べたのが美味しく、再度注文しました。 カリカリそば 858円(税込) 相変わらずの質量、俗に言うパーティーサイズ。 鹿の子イカがゲソになった…

誉田の王府で「豚肉と茄子の炒め定食に台湾ラーメン」を食べてみた

誉田の王府に行きました。 ランチメニューが刷新、値上げかと思ったら変更無し、大丈夫なのでしょうか。 こっちの高額セットは変わらず さてと今日はこれ。 豚肉と茄子の炒め定食+台湾ラーメン 968円(税込) 辣油と胡椒速攻で追加 今日は味がやや薄め 麺は…