千葉
家人のスマホが故障したらしく、もう数年使ってるので機種変更に千葉に戻りました。 終わって昼ごはん、ユニモの中にオープンしてたくら寿司に行きました。 凄く並んでて、20分ほど待ちました。 呼ばれて受付 びんちょうまぐろ まぐろ漬け かれい 茶碗蒸し …
千葉神社の帰りに近くの、すしざむらいに立ち寄りました。 にぎり並(スレ主) にぎり特上(家人) 味噌汁がデカい! 炙りにぎり(長男) サーモンロールと鉄火巻き、全部で1万ちょっと、千葉市クーポンが残ってたので使い切りました、ご馳走様。 すしざむら…
朝から実家に行って、戻って千葉神社に家族で行きました。 お参りの大行列が凄い、初めて正月来たけど毎年こんなに並ぶの? さて、長男が厄年だったのでお祓いに並んだら、自分も八方ふさがりとか、一緒にご祈祷してもらいました。 こんなの渡されます。 20…
地元に戻って3週間以上行ってなかったこちら、年内に髪切れてよかった。 近くのスーパーにオープンしたバーガー屋さん、気にはなるけど。 久しぶりだったので、やはりこちらに行きました。 メニュー 麻婆ナスランチ 748円(税込) 旧メニューに戻ってる・・…
夜勤明けでボーッとしてたのでしょう、何故かこれを買った。 味の感想は人それぞれ。 ようやく終わって、地元のくるまやラーメンに立ち寄りました。 年の締めと言えば、これでしょう。 みそネギラーメン 大辛追加 デュフォのニンニクが結構マシマシ。 大辛に…
現在の住居付近では、チェーンの店舗が無い松屋に行きました。 基本が好き 久しぶりに普通の松屋に入った、幕張店が変わってるだけなのでしょう。 牛めし(並) 甘めのタレを纏ったお肉が柔らかい そして紅生姜を降臨させ、七味と対峙させるが、合いすぎて戦…
京成大久保の長寿庵に行きました。 子供の時から蕎麦の出前はこのお店でしたが、入った覚えは無いのです。 残念ながら、箱蕎麦は長寿庵グループでの取り扱いは、今のところ無い様子。 ざるそば 800円(税込) 真っ白の更科蕎麦、海苔要らなかったので、もり…
日差しはあったが、風が冷たい日の夕焼け空 雨が降りそうな空の下、王府の台湾料理王府に行きました。 昔のメニューが置いてありました、変わったんじゃないんだ。 折角なので違うメニューを注文 エビチリ玉子ランチ 858円(税込) 卵ばかりだと思ったら、海…
蘇我の寒川そばで、レギュラーメニューを全部食べた記録です。 めにゅー 店内に入ったら、空いてるカウンターに立って注文します。 ゆでたまごはカウンターに置いてあるのでセルフで取る。 ※殻とティッシュは、足元にゴミ箱が有るので捨てて下さい。 〇天ぷ…
誉田の王府に行きました。 ランチメニューが刷新、値上げかと思ったら変更無し、大丈夫なのでしょうか。 こっちの高額セットは変わらず さてと今日はこれ。 豚肉と茄子の炒め定食+台湾ラーメン 968円(税込) 辣油と胡椒速攻で追加 今日は味がやや薄め 麺は…
土気のスシローに行きました。 日本酒を注文、辛口表記ですが梅一輪とかと比べると飲みやすい仕様。 ※隣はどうせ飲むので同時に注文したハイボール。 ファスロは茶碗蒸し、銀杏・帆立・海老の布陣。 出揃った。 ようやく戻って来た海老の天ぷら、これがマジ…
千葉の地方卸売市場に行きました。 お客様感謝デーでは無く、通常の開市日。 ボラの卵があったケド、カラスミ成功出来る自身も無くスルー。 結局何時ものトコでお買い物。 マグロ(頭肉)、サーモン、塩水うに 小振りのロシア産 ミョウバン無しを食べたら圧…
一層寒くなって来た晴れた朝 蘇我の寒川そばに行きました。 かけそば 400円 カウンターに置いてあるゆで卵 一個頂き、カウンターにお金を置いておきます。 おお!旨い! 早めのドーピング、寒くなると余計にお出汁が旨い、ご馳走様でした。 寒川そば 住所:…
おにぎり買いに行きました englishlive.ef.com ブラックフライデーって何?と思ったらアメリカの風習なのね。 おにぎり全然種類無く、セールなので海苔弁当購入。 291円でのり弁当買えるのも凄いのです。 白身フライ×2、竹輪天、きんぴら、海苔、おかか、別…
雲の少ない8℃の寒い朝。 幕張の松のやに行きました。 昨日より限定のこれ。 食券購入、番号が点灯するまで待つ 味噌ささみかつ定食 500円 ごまドレッシングに紅生姜適量をトッピング。 味噌だれをどっぷり付けて 辛子を適量、甘くてうまい 特製ソースも試し…
ラーメン二郎千葉店に行きました。 食券買ったら直ぐに座れた、こんなに空いてるのは雨に加え、凄く寒い日の影響でしょう、たまごが先の提供、遅れて着丼。 小ラーメン+生卵 麺柔らかめ、アブラマシニンニクハンブン 小とは言え軽い山 アブラマシが最強 野菜をアブラと喰ら…
雨が降る寒い朝、幕張の松屋に行きました。 券売機が入り口左右に2台づつあるけど、左の券売機はモーニングが無し、何故左右で設定が違うのか分かりません。 前回確認した御飯のおかわりコーナー、多分右上のカウンターに乗っかってるのがライスロボだと思…
イマイチの天気な休日、誉田の寿楽に行きました。 昨今の原料・光熱費高騰の影響で、11/17より値上げとなる様です。 先に、麺が着丼。 基本のガラスープ 麺は博多ラーメン位の細麺で硬めの仕上がり ワンタンメン+チャーハン デロのワンタンが8個くらい入っ…
ランチでしこたま飲んで、少し休憩してから千葉中央 駅前の吉野屋に行きました。 しこたま飲みましたが追加で日本酒。 新潟の柏露酒造さんが醸造。 旨い。 アテに牛皿とお新香。 嗚呼うまい。 吉野屋 千葉中央店 住所:千葉市中央区富士見2-22-15 営業時間:…
富士見のラムちゃんに行きました。 席にサーバーが付いてるハイボール飲み放題です。 店内 メニュー ジンギスカン鍋が出てきました、熱源は炭火で牛脂をのせて鍋に脂をならします。 調味料も豊富。 サーバーは各席についてます。 やや濃い目 ランチのジンギ…
沈んでいくお月様が水面に写ってます 幕張の松屋に立ち寄りました、新メニューに全くついて行けてません。 食券ポチって待ちます。 カキフライ&アジフライ定食(ご飯大盛) 760円 アジフライとカキフライ×2のセットです。 トッピングコーナーで特製ソースと…
神奈川に緊急でお出かけ、帰り道の渋滞が酷くアクアラインに乗って海ほたるで一時停車しました。 丁度月が欠け始めましたが、スマホのカメラではこれが限界。 何故か救急車と消防車が来てて、立ち食いのかずさは閉店してました。 北海道物産展が開催中 3Fフ…
すっきりと晴れた朝、一段と冷え込んでます。 西の空に、昨晩大勢の人が見上げた月が沈んで行きます。 青葉の森近く、ラーメンショップ松ヶ丘店の横にあるゆで太郎に行きました あんかけが売り出し中 店内めちゃくちゃ綺麗です、2014年オープンなので改装し…
蘇我陸橋から撮った日の出が結構良かった朝。 幕張の吉野家に立ち寄りました。 朝牛セット(並盛) 521円 いつの間にか牛丼並が税込448円、遠くない将来500円越えが見える。 そんな事はどうでも良く、牛丼うまい。 紅生姜+七味唐辛子で味変、ご馳走様でした…
前日の夕焼け空、残念ながら富士山は見えず。 8℃の寒い朝、蘇我の寒川そばに行きました。 カレーそば 550円 葱が山盛りです。 寒いせいか本当にあったかく、カレーとお出汁で蕎麦が旨い。 甘めのカレーなので七味を投入します。 跳ねるの気になりますが、本…
家人の誕生日が来週だったので、鉢植えを買いに駅前の花やに行ったらお勧めされた。 プリンセチア、サントリーの開発品種との事ですが多角化ですねー。 翌朝、稲毛の浜に桟橋が出来て、そこのレストランに行きたいと言われ、向かいましたが結婚式で、本日は…
千葉のラーメン二郎に行きました。 平日の週末、昨日が休日だったのも影響して10名程の並び、30分程で店内に入り、食券購入。 11月のカレンダー、若干変則。 小ラーメン+うずら+ネギ ヤワカラメ、アブラマシニンニンクハンブン 店主による盛り付け、今日のアブラはほぐし肉…
昨日の晴れた寒い朝、茜浜の海は凪でした。 今日も晴天続きです。 寒川そばに行きました。 山菜そば+ゆで卵 550円 山菜ってこの業界にいるからかもしれませんが、VCを酸化防止で入れてるので苦手でした(酸っぱい)、だけどこれはそんなに悪くない、添加量…
蘇我のオリジンに行きました、最近しょっちゅう行ってます。 11月に入ってお買い得品が変更、塩むすびとうなぎ蒲焼きになった。 赤飯美味しそうだな、今度買おう。 今日は塩むすびと塩わかめ 某CVSのもそうなんだけど、塩むすびって表面が乾いてるのか、…
霧のうっすらかかった早朝、蘇我の寒川そばに行きました。 メニュー 月見そば+大盛 550円 初の大盛り、器は深い物を使ってました。 袋麺2つ分は流石に多いですね。 お出汁は熱々で、白身がやや固まってます。 味変の七味唐辛子 混ぜ無いで唐辛子のライブ感…