kuisugimasa

外ごはん家ごはん 

30万アクセス超えました!!  千葉を中心とした食べた物を綴ったブログです

おにぎり

蘇我のキッチンオリジンで、11月のおススメおにぎりを買ってみた。

蘇我のオリジンに行きました、最近しょっちゅう行ってます。 11月に入ってお買い得品が変更、塩むすびとうなぎ蒲焼きになった。 赤飯美味しそうだな、今度買おう。 今日は塩むすびと塩わかめ 某CVSのもそうなんだけど、塩むすびって表面が乾いてるのか、…

蘇我のキッチンオリジンのおにぎりは、塩が強めで立田揚げの衣がカリカリだった。

昨日の茜浜 寒気が入って澄んだ空 くっきりと富士山が見えました。 蘇我キッチンオリジンに立ち寄りました。 チキン立田と日高昆布を購入。 日高昆布、塩が強めで塩飯部分も美味い 2度目のチキン立田 作ったの4:30、食べたの6:30で2時間経ってるのに衣がカリ…

蘇我のキッチンオリジンで「塩こんぶとチキン竜田のおにぎり」を食べてみた。

澄んだ夕方、きれいな夕焼けが広がりました。 蘇我駅前のキッチンオリジンに立ち寄りました。 おにぎり購入。 セール中でお買い得の塩こんぶ、適度にしょっぱくて美味しい。 かなり大きめのチキン南蛮、塩強めで握ってあるので、塩めし部分がウメエ

秋田のセブンで横手焼きそばを食べてみた

セブンで横田焼きそばを購入 お店でレンチンして貰い、宿で開封 目玉焼きがうまそう 麺は太めでソースは甘い、少しアブラが多いかな 米食べたくてこれも購入、うま〜い。 【三浦商店の横手やきそば4食セット】 B-1グランプリ優勝横手やきそば暖簾会監修 送料…

蘇我のキッチンオリジンで「源おにぎり」を食べてみた

蘇我のオリジンに行きました。 車通勤になってから蘇我に降りる事も中々無く、久しぶりです。 オリジンと言えばおにぎり 大好きなひじきごはん その昔110円位だった気がしますが、様々な値上げに伴っての値段変更。 味は変わって無く甘めのひじき煮に、柔ら…

ローソン100で新商品の「ウインナーおにぎり」を食べてみた

早朝、書類を持って別の事業所に行く途中、ローソン100に立ち寄りました store100.lawson.co.jp ウインナーおにぎり 100円(税抜) 新潟から配送しているんだ・・・ 潔いトッピング、どうやって埋めているのか・・・ああ穴開ければいいのか 味は至って普通で…

専門店のおにぎりは大きくて美味しい @海浜幕張 おむすび権兵衛 

お昼はおにぎりを買っていきました 五目いなりとタラコのおむすび 専門店の白米旨い、焼たらこもう少し入れてほしいが贅沢か・・・ 五目いなりはご飯がいっぱい ※運動会みたいだな 玄米のチーズおかか、玄米が普通に売ってるし、都会は違うなー 味薄いなーと…

納豆と新巻鮭で朝ごはん @家ごはん

納豆と焼き鮭メインにしました、赤だしはお揚げと葱 小鉢はがっこと生姜梅酢漬け、いかの塩辛 在庫消火は続きます、今日は昆布と実家の梅干しに、いぶりがっこ1枚乗せました 日本人で良かった、納豆うまい 2020.01.02 おばこ食品 秋田 いぶりがっこ 桜おばこ…

昨年度産最後の玄米でおにぎり作りました。 @家ごはん

残ってた玄米を約4号半炊きました、さっそくおにぎりにしましょう。 一晩浸漬、加水1030㎖、加圧20分蒸らし10分 ねぎ、お揚げの赤だしと納豆、はりはり漬け おにぎりは新巻鮭、実家の梅干し、昆布 三島のあかり振り掛けで全面まぶしてみました、丸型かわいい…

おにぎり沢山作りました @家ごはん

3℃、さほど寒くない朝 来なって ヘドバンしてるぬこ 今朝はおにぎり、5合炊き初挑戦、730ml、強火沸騰~中火2分で少し柔目 鮭・梅・昆布にネギの赤だし、はりはり漬け、合計12個握ったった。 あと少しなんだけど古米が残ってる、炊いて職場で配ろう。 余っ…

おむすび権兵衛 @海浜幕張

朝ご飯におにぎりを買いました 下の段殆ど玄米じゃん 五目いなり なか白酢飯の方が良いけど旨い さんまむすび 180円 秋刀魚の煮たのが混ぜてある、高いなー 彩りだしむすび 150円 見た目は良いけど関東ってご飯硬かったっけ? 2019.09.16