風景
354号線沿い、利根川河川敷の境河岸乗船場に行きました。 渡船のさかい丸が陸上げされてます。 4月からなんですね。 渡船は土手沿いに降りた先の様です。 早いですが、菜の花が咲いてます。
古河の雀(すずめ)神社に行きました。 朝9時に行きましたが、ソコソコの人手。 御朱印頂こうかと社務所に行きましたが、直接書くのは2月からとのことで、お参りだけ。 土手を登ると渡瀬の河川敷がゴルフ場になってて、土手沿いは野球少年がダッシュしてまし…
あまり通らない道を歩いてみました、公園あったんだ。 駅前近くで何かやってます。 ここからあすみが丘東地区。 丘を越えると調整池があります。 ※入れません ここを下ると踏切がある。 土気踏切っていう名前が付いてました。 大網街道を駅方面に歩く。 染谷…
ピントが合わないと呟いてたら、ファームアップした?とカメラ大先輩から書き込み、早速実施。 大網駅を降りて、町場の撮影をしてみました。 大網は東金線と分岐の駅なので分かりづらい。 こっちが東京、勝浦方面。 改札 駅出て北口? 大きめのロータリーで…
千葉駅前に出来た商業施設、マインズ千葉にビッグカメラが出来るそうです。 1~7Fまでが店舗で11/1(火)9:30のオープンです。 マインズを通過して富士見方面、確か駐輪場の入り口だった気がしますが、 千葉銀と銚子丸の間にバーガーキングも11/1に新規オ…
千葉中央から目的地まで歩く 天気良いな ※葭川公園駅 葭川って川の名称だったんだ レトロっぽい系バン、ホイールはイカツイ系 県庁見えた 開かない韓ビニ、床面塗料が放置されてて、本当にオープンするのでしょうか いつもの栄町方面 画像と文字の関連性が全…
夜明け前の海 翌日の同じ場所 金木犀が咲いてきました 大好きな香り 本日の昼ごはんにカップスターカレーうどん よく知りませんが蓋にサインが書いてありました サッポロ一番 カップスター カリーうどん 83g サッポロ一番 Amazon
千葉駅から歩いて祐光まで向います。 駅前地下道入り口交差点、モノレールの軌道が複雑にかかっている場所。 壁の絵多いですね 千葉市民会館 なになに 良さそうなお寿司屋発見 東千葉駅横、椿森陸橋の下 潜れるんだ、知らなかった ドンキ手前の川、撮影して…
最近雲が多くスッキリした空がようやく見えた夕方の空 スッキリと晴れた 千葉駅前 書かないと暴動が起きるらしい 富士見家からの業態変更 本店シャッター閉まってる 何かあったのか支店もお休みでした ここも気になる もう少し背景が綺麗な時に撮影したい 気…
誉田の業務スーパーでお弁当を購入しました。 市原の村田川沿い、瀬又の駐車場でリアハッチ全開からの風景です。 医者から尿酸値が高いと言われ、肉類をなるべく取らない物を選択。 揚げ物多いのだけど、レバーとか魚卵とかじゃないので良しとする ブロッコ…
昨日で稼働を終了した、お台場の観覧車、一回も乗りませんでした。 谷津出口、そう言えば駅のロータリーが出来たそうな すこし寄り道、JR京葉線の南船橋駅に向かいます。 イケア曲がって 駅横に新ロータリーが完成してました。 以前は駅横ではなく、少し離…
市原みつばち牧場で、ひまわり栽培をしているとの事でやって来ました。 先週の台風で大分倒れてしまった+時期も過ぎたので少し寂しい感じです。 キバナコスモスで良いのでしょうか 群生の間に巣箱がありました ミツバチの巣箱が置いてあります、巣箱の下辺…
額賀歯科出て直ぐ、裏にある「こだか」 新そば?? 早くないですか? ※←普通でした、茨城の蕎麦が10月収穫だったでんす モノレールのコーナー好き ダンジョンの入り口になりそうな地下道 富士見の交差点 ここの和菓子旨そう 休業してた阿づ満庵本店、漸く再…
通ってる額賀歯科、次回は麻酔して被せ物撤去、染みるので虫歯かも・・・ お寿司屋さんの風鈴が涼し気 街の中の動物 京成千葉中央駅、冷静に見るとデカい お酒は売る物じゃなくて吞む物 モノレールの曲線が好きです 街の中の動物② 大和橋 都川 葭川公園駅下 …
前に作った、鯵のなめろうをクックパッドにアップしたら、検索上位になりました cookpad.com 真夏の駅前 千葉市通町公園、八角店側から みんみん凄くなってきた、抜け殻がそこいらに張り付いてます ここは葉の裏 三井ガーデンホテルから栄町方面、夕陽が見え…
千葉駅前、交番の先から撮影 杉玉の使用方法知ってるのでしょうか 昨年の純利益で黒字、前面広告の効果でしょうか どう撮影するのが良いのか毎回悩む英国館 お土産買ってくるの忘れてた 発車の音が聞こえたので、カメラ起動して即座に撮った 昔は並んで待っ…
千葉市中央区生実町にあるおゆみ池に、古代蓮が植えられて丁度開花の時期です 朝の内に来る方が良いのですが、昼前に到着した為咲いてるのは僅かでした トンボが沢山とんでました やっぱり一眼レフ持って来れば良かった
7月初めの休日、夏日の影響で今年初、セミの鳴き声を聞きました シャワシャワしてる鳴き声が非常に暑い、ニイニイゼミでしょうか 大学構内とか、樹木の多い所から蝉の声が聞こえてきます 所用を終え、実家が借りてる畑に水の配達依頼、化け物の様な胡瓜があ…
長寿庵を出て、千葉公園に向かいます ロールキャベツの店か・・・ 途中、千葉図書館に立ち寄り 現地に到着 初めて来ましたが、ボートあるんだ ルアー投げたい・・・ 鉄道連帯演習場跡地(荒木山) 大賀蓮の場所です 記念碑が立ってました 開催から1週間程経…
前回来た時、何の店か分からなかった場所です イメクラかい! 痴〇特区って! でもこの位振り切ってると面白いかも・・・ 名前が店名なのでしょうか 栄町のパーキングって信じられない位安いのです おお・・・タダでいいんじゃ・・・ 殿がご乱心じゃーとかや…
少しお出かけしました 旧ザウス駐車場、もっと古いとドライブインシアター跡 アリーナ建設に向け工事が開始となりました、千葉ジェッツの本拠地になるそうです ピカチュウが居た(ららぽーとデス) 何だろう、ザリガニの爪みたいだ ※カイコウズの花(開花前)…
実家修繕終えて汗だくで帰宅 梅雨入り前?の快晴、空の色が青一色 空が余りに青く思わず撮った一枚 着替えて千葉に電車で移動、ここ孤高の方が勧めてた かなり広くなった千葉駅前、アンケートやら配布やら選挙活動が五月蠅 昔、アンテナって左側の建物にあっ…
青々した空をみたのは何時ぶりだろうか 自宅上空を訓練で飛んでるP3-C哨戒機、航空機燃料の香りが堪らん(変態) フライトレーダーに移らないのですが、木更津と下総基地を往復してる様です こういうのです、因みに所属は海上自衛隊 たんぽぽに見えるブタ…
ようやく終わった、これで茨城引き揚げます ※キャベツ畑は収穫の最盛期 とか言っても週明け月曜は又来るのです、忘れ物したし・・・ ようやく見えた筑波山 田んぼ好きです リフレクションもっと好きです 田舎に住みたい ※現在の住居も基本田舎です
最近朝は霧が多く運転注意 2〜30メートル先全く見えない 石下のすき家に立ち寄りました 牛丼並 仕切りがあるので非常に取りづらい紅生姜 それでも乗せて食べました 翌日も同じ店舗で、納豆玉子朝食ご飯大盛 整った 納豆最高 ご馳走様でした、外に出てふと見…
今年も瀬又の鯉のぼりが開催しています ソメイヨシノは葉桜になって、実を付け始めました 遅咲きの桜が咲いてました 大きい花です 早く大勢が集まれる世の中になることをお祈りしましょう
吸気系調整~タイヤ交換でヘトヘトな夕暮れ、池のリフレクションが綺麗 翌日4:30起床、朝ご飯はすき家に行きました タッチパネルでのカスタマイズ 牛丼(並)ねぎだく+つゆだく おいしいのです 雄蛇ヶ池に到着(南側です) 気温8℃、ノーバイト お地蔵さん…
ソメイヨシノは未だですが、河津桜はもう散り始めました すっかり新しくなった大学の入り口 商店街にも無料PCRが出来てました ※習志野スポーツの対面 ラーメンcace-kを通過し、左側の路地を入った所にかき氷屋さんが出来てました かき氷店ミゾレヤ 習志野市…
寒い日でしたが空が綺麗だったので白里海岸に来ました そして移動して剃金海岸、こちらは昨年盛土造成の為、立ち入り禁止となって ましたが漸く工事が終わった様です、遊水池で子供が釣りをしてました 帰り道、あられちゃん家を探してウロウロ 残念ながら正…
勝浦の朝市に行きました、暫くぶりに行ったのですが駅前と海沿いに無料駐車場があってアクセスし易くなってます 漁港から回って朝市会場に向かいます 勝浦と言えばの鰹と鮪、欲しいけど包丁実家だしな 1~15日の朝市会場をふらふら 昔、出張で来た時に食べた…