茨城
境町の桜並木が綺麗だったので撮影しました。 取り敢えずiphoneを数枚。 ここからNikonD7100+micro60㎜ 125号線沿いの神社で撮影 境町のドンキホーテ駐車場~境河岸桜つづみ 60㎜の画角で工夫するのが最近のブーム、何時の日か綺麗に撮れるのでしょうか。
境町の登龍に行きました。 過去2回ほど来て臨時休業で入らなかったリベンジです。 メニュー 店内 ラーメン+炒飯+レバニラ 1,380円 ラーメン 堪らないビジュアル 濃いめのスープ 細麺ちぢれ、ヤヤカタ 多分モモチャーシューにナルト、ノリ、ネギ、メンマ レ…
ほぼ毎週通うようになった群馬のトライアル。 お肉売り場で見つけた味付けホルモンを購入。 ホルモン焼き、豚汁、ご飯、なめこおろし ホルモンは玉ねぎとニラを一緒に炒めただけ。これが美味いんです、キャベツと一緒でもご飯が進む味の濃さ、リピートしまし…
昨日から再開したジョギング、段々と夜明けが早くなり、4:50過ぎには明るくなって来ます。 豚汁と生姜焼きとモツ煮に納豆の朝ごはん 具はトライアルの1人用野菜の水煮に冷凍里芋、豚バラ、椎茸とネギ。 簡単な割に美味しい。 モツ煮は休みに作った残り物 豚…
朝起きて4週間ぶりにジョギングをしました。 尾骶骨打ってから痛くて出來なかったのが、ようやく回復してきました。 無理は厳禁と言い聞かせましょう。 朝ごはんはイワシの丸干しとあづま大粒納豆。 筋子と柴漬、セロリ、大根わかめ揚げの味噌汁。 あづま納…
トライアルで豚大腸ボイルを購入、野菜も蒟蒻も無しでもつ煮を作ってみます。 【レシピ】 豚ボイル大腸 400g ネギみじん切り 5cm 生姜みじん切り 3cm ニンニクみじん切り 2片 水500g 出汁の素 適量 醤油 小1 みりん 大1 酒 大1 味噌 大2 原料は伊勢崎…
桜が満開の中ザーザー降りの雨 車を置いて徒歩でさかさ食堂に行きました めにゅー 大瓶麒麟、白菜漬けがオツマミ これがしょっぱいので酒が進む 料理が揃った 肉ニラ炒め 玉葱と豚バラとニラというシンプルながら、味濃く酒もご飯も進む逸品。 イカフライ 赤…
ソメイヨシノもほぼ満開の十間通り 河津桜は昨日より散る花が多い 冷蔵庫の野菜を中にも外にも入れたオムライスで朝ごはん、オニオンスープは昨晩から仕込んでトロトロ。 チキンライスに納豆も入れたけど、無くてもいいかな。 千切りキャベツ、ピーマン素焼…
ウォーキングにドアを開けたら凄い霧 常備菜と青菜類が溜まってるので有り合わせの朝ごはん ブロッコリーマヨ、なめこおろし、冷奴、漬物、筋子、ほうれん草と揚げ豆腐の赤だし。 メインは杉本中粒 これよこれ!大粒売り切れてたので中粒にしました。美味い…
夜勤務明け、吉野家に朝ご飯食べに立ち寄りました。 前回貰った50円引きの券を使いました。 支払いしたらクーポン付いてきた、当日のみね・・・。 味噌汁無料券も来た、過剰だな~。 さて遅ればせながらこちら 鉄板牛カルビ定食+ごはん大盛り 662円(50円引…
久しぶりに八千代町の台湾料理八福に行きました。 めにゅー カリカリそば+大盛り 968円 普通盛りでも凄いのに、大盛り注文で更なる山となった一皿 白菜、小松菜、ヤングコーン、くわい、フクロタケ、木耳、ウズラ、筍、豚肉、海老、イカと言う具沢山の上、…
尾骶骨を打った影響でジョギング中止してましたが、ウォーキングだけ再開しました。 朝は冷え込み、5℃でも肌寒く感じてしまうこの頃。 よく見たら肉無しだった朝食。 里芋いか煮、冷奴、明太子、納豆、ブロッコリー、豆腐とほうれん草の味噌汁 家人が煮た里…
焼鯖の朝ごはん トライアルで購入した、ノルウェー鯖は脂がたっぷり、ほうれん草は実家からの貰い物を油と塩コショウでソテー。 卵焼きは卵二個に砂糖小さじ1にあおさのり、甘さが少し足りない。里芋イカ煮は嫁が作ってくれた、小松菜と揚げの味噌汁。 なめ…
駅前に向かって歩いてフラフラ、蕎麦屋も有りましたが・・・ マスダ食堂に行きました。 日曜なのに学生さんが定食をモリモリ食べてました、おねいさんが聞いたら部活らしい。 先生大変だよね。 そんな健全さを他所に、大瓶銀色のヤツで水分補給です。 おねい…
茨城戻って翌朝、洗濯終わらせ群馬にひとっ飛び。※飛びません 服と食料品を買い込み帰宅。 歩きでランチに外出 やまやの裏手、住宅地の中にある音羽寿司に行きました。 めにゅー 海鮮にぎり 1,100円(税込) 小肌・鯛・海老・鮪×2、ガリ・蛸・玉子・サービス…
まくらがの里近くのラーメンしずかに行きました。 通勤路にあって、来た当初から気になっていたお店に初訪問しました。 めにゅー 皿うどん+大盛り 1,030円 細い揚げ麺で塩味ベースの野菜あんがたっぷり掛かってます。 パリパリで美味しい、 ラーメンしずか …
古河市のほっかほっか大将亭に行きました。 夜勤明けの7:00前、牛丼屋くらいしか営業してない時間、こちらは6:00からの営業です。 メニュー 惣菜類も横のリーチインに並んでます。 唐揚げ弁当+マカロニサラダ+胡瓜浅漬け 揚げたての唐揚げとホカホカのご飯…
昼勤務終了、夜間勤務前にさかさ食堂で補給します。 チャーシューメン+大盛り 850円 初のラーメン、チャーシュー5枚、メンマ、ネギ、わかめ、海苔 ガラベースの醤油味 やや細めのストレート麺、柔めの仕上がり 特筆すべきはチャーシュー! 分厚く柔らかい、…
だいぶ前に購入してた辛口の塩鮭を解凍、何か冷凍焼けしてるので、食べられない事を想定して、この間買っておいた甘口の銀シャケも出しておいた。 納豆、焼鮭、ピーマン素焼、ウインナー、漬物、なめこおろし、ジャガイモの味噌汁。 辛口の秋鮭はやっぱり美…
朝から麻婆豆腐を作りました。 昼頃、携帯の画面に陳健一さんの訃報、実際は3日前の事らしいのですが、偶然とはいえ改めてご冥福をお祈りします。 貴方のお父上が居なければ、麻婆豆腐がここまで一般的な料理になっていたのか、そんな父親の後、四川飯店グル…
昨日の朝から仕込んで、ひと晩寝かせたチキンカレーで朝ごはん。 チキンカレーと言いながらポークウインナーも入れた。 キャベツと玉ねぎのコンソメスープ キャベツにゆで卵 付け合せのらっきょうは岩下謹製
女沼付近にあるカナヤストアに立ち寄りました。 気にはなっていたんですよ、ここ。 刺身の品揃えが凄くて、聞くとお魚屋さんだったそう。色々売ってるけど魚がメインとの事。 マグロ中落ちと赤貝のお刺身。 角皿に盛り付け 付け合わせ、日本酒には塩辛 安い…
一旦アパートに戻り、カレーの仕込みと購入品をストックし、金曜夜に並びが凄すぎてUターンした此方を訪問。 開店1時間前に着くと、店主さんが仕込み最中に外に出てきた所、早いですねーと声を掛けられた。当然の如くPPです。 定刻オープン、食券買って右…
休日の夕方、開店と同時に入店。 ていうか、常連さんが突入してたので開店前なのに入ったというのが正解。 フクロウが居ました 大瓶、キリンラガー600円 白菜漬けがおつまみ、しょっぱ美味い。 唐揚げ(単品) ゴロゴロです。 味は優しめ、衣がサクサクで美…
蕎麦屋の対面にあるサイゼリアに行きました。 ギンガムチェックのクロスとか、割りかしポップな店内。 デカンタ赤、めっちゃ冷えとる。 辛味チキンホットソース掛け、いつもの如く美味い。 豆と温玉のサラダ? 粉チーズ、黒胡椒、岩塩を投入、グチャ混ぜする…
通勤でいつも真横を通るお蕎麦屋さんに行きました。 店内には自家製粉の石臼が稼働 メニュー 鴨汁そば 1,100円 お蕎麦は2セイロです 先行し過ぎな蕎麦湯が到着 鴨汁美味そう 蕎麦比率が高そうなお蕎麦、結構細めの印象 鴨ロース、脂が乗ってて美味い 鴨肉の…
先週、雪山ではしゃいで思いっきり腰を打撲、全然良くならず、医者に行きました。 手首も捻ると痛みがあったので、ついでに診察、手首と尾骶骨のレントゲンを撮影、自分の尾骶骨初めて見た。 とりま折れてないので、薬のみいただきました。 薬局は近くのカワ…
今日はお尻が痛くて近所の整形外科に通院、ジョギングも痛いのでゆっくり起きて朝ごはんです。 卵が期限切れ、生では食べなければ問題無いので3個投入。冷奴、塩辛、沢庵、柴漬、豆腐とワカメの赤だし。 ベーコンがコゲコゲになったけど綺麗に焼けた、いい日…
お尻が痛くて歩く様な速度でジョギング、医者行こうかな。 冷凍庫で寝てた鶏ももを出して照り焼き、ほうれん草と揚げの味噌汁、塩辛、沢庵、柴漬。 鶏照り焼きには、ほうれん草ソテー、焼きネギ、スパサラの付け合わせ。 某静岡のスパサラが今ひとつ、照焼の…
自宅から一番近い食堂に行きました。 チャーハン大盛り 800円 鍋に火をかけ始めてから気がつくと出来てる、店主さんの凄腕が見れる。 しかし凄い山だこと。 卵、ネギ、ナルトに大量の焼豚 熱々で本当に美味いのです、完食ご馳走様でした。 さかさ食堂 住所:…