kuisugimasa

外ごはん家ごはん 

30万アクセス超えました!!  千葉を中心とした食べた物を綴ったブログです

茨城

八千代町の台湾料理八福で「八福セット」を食べてみた

夜勤2日目の出勤前、遅めの昼ごはんは、八千代町の八福に行きました。 めにゅー 人気NO1のこちらを注文 八福セット 748円(税込) チャーハン・唐揚げ・生野菜・味玉のワンプレート ミニ醤油ラーメンが付いてきます。 少し麺は硬め、味は濃いめの醤油で旨い…

活龍境町店で「肉つけ麺中盛」を食べてみた。

スマートフォンの契約変更して、ドンキホーテ横にある活龍境店に行きました。 12時前ですが、外待ちです。 メニュー 大盛450gまでは無料です。 卓上調味油 有名人のサインや写真が沢山飾ってありました。 肉つけ麺中盛+崩し豚 1300円 あつ盛り出来るか確認…

八千代町の山田ランチで「ホルモン炒め定食を肉・御飯大盛」で食べてみた。

125号を古河に向かう道沿いに、廃業?したパチンコ屋敷地に建つこちらに初訪。 メニューは正面の壁にデカデカと貼り付け。 このちたけ蕎麦って気になるのですよね。 日替わりはミニパンチもつ丼とうどん、これが550円なのね、後から入店してきたおっちゃんが…

古河市の寺田商店で「唐揚げ弁当中盛り」を食べてみた

古河市の寺田商店に行きました、雨の日でしたが、お隣のらーめん屋さんは盛況です。 メニュー、昔から比べて増えた様子。 結構混み合ってた店内、10分ほど待って持ち帰り。 包装紙がかわええ フタの意味がない気がする。 清原醤油唐揚げ弁当 中盛り 630円 自…

古河市のやよい寿司で「ランチ握り寿司」を食べてみた。

徒歩圏内のやよい寿司に行きました。 ランチメニューの看板。 恵方巻の予約受付中でした。 店内、つまみのメニューが色々。 価格表は掲示義務なのでしょうか。 ランチ 握り寿司 1000円(税込み) マグロ・イカ・海老・サーモン・白身・いくら軍艦・鮪キュウ…

古河市のラーメン一番で「チャーハン」を食べてみた。

雨が降った翌日、朝はすっきり晴れた温かい日 近所のラーメン一番に行きました メニュー チャーハン 750円 たまご、葱、チャーシュー、ナルトのシンプルな構成 嗚呼、美味い。大盛り食べれば良かった・・・ご馳走様でした。 ラーメン一番 住所:茨城県古河市…

古河駅構内の駅そばで「紅生姜天そば」を食べてみた

夜勤明け、アパートに戻りましたが、今寝たら夜寝れなくなるので駅まで歩く、北風強くて寒い。 小蓋宮の大ケヤキ、市街地にあってビックリするほど大きい。 駅到着、入場券買って駅構内。 あった。 喜多そば 古河店 平日しか空いてなく、ようやく来れた。 メ…

古河の良花で「日替りとんかつひれかつ定食」を食べてみた

4号線から少し入ったお店ですが、デカ盛り求めて開店前から駐車場には数台の車が止まってます。 休み明けは連休の様です。 本日の日替り。 注文して待つ 日替り とんかつひれかつ定食 850円 デカいロースと手前がヒレカツ 冷奴、白菜漬け、ひじき煮、味噌汁 …

古河の雀神社でお参りして来ました。

古河の雀(すずめ)神社に行きました。 朝9時に行きましたが、ソコソコの人手。 御朱印頂こうかと社務所に行きましたが、直接書くのは2月からとのことで、お参りだけ。 土手を登ると渡瀬の河川敷がゴルフ場になってて、土手沿いは野球少年がダッシュしてまし…

古河市のままみぃやで「チョコクレープ」を自販機で買ってみた。

古河駅から10分程の住宅街にある、シフォンケーキ屋さんが有りました。 シフォンケーキやクレープ、地元の銘菓の自販機が有りました。 あ!カレーもあったんだ。 チョコクリームのクレープを購入しました。 業務以外で甘いものはアイス位しか食べませんが、…

道の駅さかいで、沖縄県国頭村公設市場の「ソーキそばセット」を食べてみた

昔、問題が発生し、取引先を回ってる時に見かけたここ、パチンコにスーパー、ドンキに温泉となんでもありの複合施設。 一番近いドンキホーテが此処なので、数点購入。 ドンキの道を挟んで向かい側、道の駅さかいに行きました。 何故ここに沖縄が・・・ 道の…

杉本大粒納豆は、鶏レバニラと一緒にもぐもぐ美味しい。

ISS国際宇宙ステーションが見えたらしいが、そんな事知らずにジョギングしてました。 鳥のレバニラ炒め、イカの塩辛、ネギとワカメの味噌汁、杉本納豆と言うメニュー。 鳥レバーのレバニラ、ハツも入ってるので歯応え良かった、焼肉のタレで適当に味付けした…

古河のあらが食堂で「ナスとピーマン肉炒め定食」を食べてみた。

古河駅から歩いても5分ほどの距離にある、あらが食堂に行きました。 メニュー ナスとピーマン肉炒め定食 800円 水が独特の入れ物 ナスとピーマン肉炒め、肉は挽肉、ピーマンは薄く縦にカット。 味噌炒めっぽいお味、ピリ辛で美味しい。 やっぱり乗っける 目…

正月早々の牛丼はすき家でいただきました。

居住地に戻ってきました、今日から業務開始です。 25号の吉野家に行ったのですが、1/3は11時からの変形営業だったので、近所のすき家に行きました。 牛肉並 紅生姜と七味かけました。 汁だく、玉ねぎ多め、うま〜い。 すき家 総和十間道路店 住所:茨城県古河…

古河の丸満餃子で「餃子1.5人前定食」を食べてみた

古河の駅から歩いて5分、丸満餃子本店に行きました。 いつもは行列ですが、まさかクリスマスに餃子食べる人は少ないのでしょう。 冷凍餃子は市内のスーパー至る所で販売してますが、ここ本店でも売れてました。 メニュー 瓶ビール中瓶、歩いたからめっちゃ美…

古河市のマスダ食堂で「生姜焼ライス」を食べてみた

休日のお昼にマスダ食堂に行きました。 この間、前の通りを通過したときに見かけて、外観に惹かれて入りました。 寒いけど、多分ボトルごと凍らせた水は美味しい、メニューは壁のみ。 卓上調味料が充実しています。 生姜焼ライス 1,000円 豚ロース、厚めのお…

古河市の「まくらがの里こが」で産直野菜を買ってみました。

まくらがの里こがに行きました。 毎日の通勤経路にあって、朝はやってないので漸く行けました。 大型の駐車場も完備しています。 中央にどでかいクリスマスツリーが飾ってありました。 杉本納豆のコーナーがありました。 空白が・・・ たわら納豆が全て売り…

古河の良花で、とんでもない盛りの「鶏唐揚げ定食」を食べてみた。

古河の良花に行きました。 唐揚げ定食 850円 山ですやん・・・ 胸肉かと思ったらモモ肉でした、正肉1/4カットぐらいのが8個も乗ってます。 めっちゃジューシー、お味は薄味なので個数あっても大丈夫。 ひじき豆煮、味噌汁、白菜漬け、冷奴とい布陣 禁断のマ…

古河市のSmartPigで「ラーメン中にタマネギウズラ」を食べてみた

古河市で二郎系人気店のSmartPigに行きました。 駐車場は店舗の隣にありますので、店舗前の看板を見て駐車しましょう。 入店したら券売機で食券を購入、カウンターが一杯の場合は先に食券を買って外で待ちます。 卓上はカネシ、黒胡椒、一味唐辛子、酢、無料…

ミートショップひろさわのメンマでネギラー油メンマを作ってみた

バタバタした休日、用事が終わって近所で買い物。 一番近いであろうお肉屋さん 揚げ物が名物らしいのですが、年末の贈答用の仕込みとかで今日はやってませんでした。 ショーケースに並んでたメンマが美味しそうだったので購入。 ねぎとラー油に黒胡椒かけて…

古河市、デカ盛り店の良花で「メンチカツ定食」を食べてみた

何と無く一息ついたのでお昼を食べに出かけました。 ※画像の時間と差異がございます。 暫くの間、毎日更新が厳しくなりそうです、こんな駄文ブログですが、見て頂いている方には誠に申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。 20分程で到着 ラーメン定食…

ま古河市にあるデカ盛りの良花で「豚の生姜焼定食」を食べてみた

駅近くの定食屋に行きましたが、11〜12月がお休みとの張り紙、慌ててお勧めの良花さんに行きました。 ランチは850円、おかわり一杯まで無料、日替わりは豚肉とニンニク芽炒め。 メニュー 豚の生姜焼定食 バラとモモが混じった様な薄切りの肉がたっぷり、キャ…

八千代町の台湾料理八福で「カリカリそば」を食べてみた。

出勤前ですが、お腹空いたので3回目の八福へ行きました。 メニュー 21時過ぎの店内は空いていました。 前回も食べたのが美味しく、再度注文しました。 カリカリそば 858円(税込) 相変わらずの質量、俗に言うパーティーサイズ。 鹿の子イカがゲソになった…

古河市にある、デカ盛りの聖地文福飯店で「豚焼肉と焼売」を食べてみた。

昨日の雨に打って変わり、白菜畑が映える空 夜勤明けに古河の文福飯店に行きました。 いつも動画で見てたデカ盛りの聖地 メニュー 店内はおびただしいサイン色紙とポスターが、天井まで貼り付けられてます。 豚のやきにく定食+焼売 2,100円 いくじなし(大…

茨城のすき家八千代店で「牛すき鍋定食の肉2倍盛り」を食べてみた。

拠点選びで茨城の某所、駅チカの家具家電付物件にする予定です。 朝から移動し、休日だったので、すき家に行きました。 冬メニューです。 タブレットで注文 牛すき鍋定食+ご飯大盛り+肉2倍盛り 1,120円 お肉がたっぷり入ってます。 固形燃料の火力が結構…

谷和原の山岡家で「朝ラーメンれん草半ライス」を食べてみた

谷和原の山岡家に行きました。 鬼煮干しがあった!と思ったら売り切れ終了でした、あらら残念。 食べた事が無かった朝ラーメンをポチった。 半券渡してお好みコール 店内 卓上調味料は種類豊富。 朝ラーメン中盛+ほうれん草+半ライス (560円+120円+130…

水海道の天下一品で「ニラにんにくラーメンセット」を食べてみた

田んぼが映える筑波山 所用終わって、給油所へ行きました。 こってり満タンで! と注文した。 ※嘘です、ちゃんと言いましょう ニラにんにくラーメン+ランチシューマイセット ニラにんにくなのに、にんにく入れますか?と聞かれた、慣用句なのでしょう。 3ヶ…

常磐道(上り)美野里PAで「スタミナニララーメン」を食べてみた

用事が終えての帰り道、今度は上り線の美野里PAに立ち寄り めにゅー これがこっちに住んでた時に食べたかったメニュー 食券ポチった スタミナニララーメン ニラが丼全面に広がって、モツとメンマが顔を出している、中央には辛味ニンニクなる調味料が大量に…

常磐道(下り)美野里PAの「みのりの生姜焼き定食」を食べてみた

茨城に外出となった朝、常磐道美野里PA(下り)に立ち寄りました めにゅー 食券ポチった 右手に調理場とカウンター しっかりと対策済み みのりの生姜焼き定食 ドレッシングとマヨは後追加、しかし旨そうなビジュアル 自家製ジンジャーソースが味濃くて旨い…

常総市の亀仙人が居る?スリランカ料理店で「ライスセットのスリランカカレー」を食べてみた

常総石下の街を抜け、リスカ食品の従業員寮近くにある、ここ亀仙人街 ※亀仙人は非常勤らしく居ませんでした(笑) 昼も終わった微妙な時間、スリランカ料理のRANDIWAに訪問 営業中でした、週末はカレービュッフェらしく、加温タイプの鍋が置かれてます ライス…